自然治癒大阪ソフト整体院
〒562-0001 大阪府箕面市箕面5-2-28
阪急箕面駅より徒歩7~10分
お気軽にお問合せください
受付時間 | 9:00~12:00/13:00~17:00 |
---|
定休日 | 不定休 月末にカレンダー作成 |
---|
☆自然治癒改内容
改善した項目・内容(病名・又は状況)
12月中旬突然耳が聞こえにくくなり、病院へ行くと突発性難聴と言われて仕事もできなくなりました。
疲れやストレスからでなる病気で確実に治る薬もなく休んで様子を見ようということでした。ステロイドなどの薬を処方され1週間ほど飲みましたが変化はありませんでした。
日常生活にはそれほど困る事はありませんが耳を使う調律師とい仕事の為、治さないわけにはいきません。
元々通っていた姉の紹介でことらの自然治癒大阪ソフト整体院でおせわになることにしました。
見てもらうと血液がドロドロで血流が悪いということでした。
血液の状態が変わりやすい酵素系のものを飲み、何度か通ううちに段々と良くなるのがのがわかりました。1か月ほど家でもゴムバンド等をしているとすっかり元の聞こえが戻りました。
元に戻らないこともあるそうなので、早く見てもらえて早く戻ってよかったです。2月に入り仕事も以前のようにできるようにありました。
ありがとうございます。
大阪府在住 吉田一代様 主婦44歳女性
吉田さんは、原発性胆汁性胆管炎と自己免疫性肝炎の2種類の難病を併発したのをきっかけに当整体院に、こられました。
2種類の難病の自然治癒の様子は別途記事をご覧ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////
それ以外にも、ひどい肩凝りと、ひどい手汗と花粉症も解決に至ったのでお話をして頂きました。
ひどい肩凝りと、花粉症にも悩まされていたのですが、ひどい手汗にも悩まされていました。
私がちょっと感じる中でね。あの手に結構 汗をかかれてたのが大分減ったかな、というかあまりかかなくなくなられましたね
そうですね、あのー手汗はすごいかいてた。
もうなんか嫌になるぐらいかいてたんですけど、最近ほとんど気にならなくなりましたね。
ですよね。
やっぱり緊張した時の方がきついですか?
緊張して時のほうが手汗はよく出てましたね。
最近かかなくなったのは、あんまり緊張することないんかな?
でもそうかも知れないですね。
そうだったですね。今はい大丈夫です。
//////////////////////////////////////////////////////////
手汗は医学的には手掌多汗症と言われ交感神経が常に活発化していると大量の汗が出てしまう。
手に分布する交感神経だけが活発化する原因はわかっていませんとなっています。
方法論的には、アルミニウムローション塗布・ボツリヌ筋注射・イオントフォレーシス治療法と胸部交感神経切断術というオペがあるようです。
私個人的には、そんな怖いことしないでも、自然治癒可能性があるのになと、思う次第です。
左の写真は初回の口の開き 右の写真はあごの痛みが痛みが消えた時の口の開き
子宮腺筋症が原因の、生理痛を改善されれ、それ以外にも、蕁麻疹と肩凝りの自然治癒することができました。
さらにもう一つ、顎関節症も患っていたのですがよくなりました。
写真をご覧のように当初は痛みの為、口を大きく開くことができず、開け閉めをする時にカクカク音がして、左右にずれながら動くのです。
先生にそのことをお伝えすると通常の手当て以外に、顎関節専用の手当てをさして頂きました。
1回でかなり痛みがましになり、気づくと痛みは無くなり、施術前には口が下唇の内側から3cmしか開かなかったのが、施術後には4.5cm迄、開くことができるようになりました。
動きがスムーズになるとともに、カクカク音もしなくなりました。
西尾先生には、顎関節用専用のスペシャルな技があるそうなのですが、私は受けませんでしたが、きっちり結果を出して下さいました。
子宮腺筋症の痛みを改善したくてお世話になったのに、意図していなかった蕁麻疹、肩凝り、顎関節までも良くなるとは思いもよらなかったです。
西尾先生本当にありがとうございます。
左の写真は初回の口の開き 右の写真はあごの痛みが痛みが消えた時の口の開き
2年程前に、子宮腺筋症と多嚢胞性卵巣と診断され、低用量ピルを暫く服用しておりましたが、身体に合わず中止しました。
その後なん箇所も病院を回りましたが、示される治療法は子宮摘出かホルモン治療の2択でした。
今年に入り痛みが酷くなり半月の間は寝たきりで、1日のうちまともに動けるのが数時間という生活を送っている中、ネットでこちらを見つけ藁にもすがる想いで東京から参りました。
家庭や仕事の都合で2週間という短期の治療なので、どの程度改善されたかはまだわかりかねますが、確実に身体の変化を感じ始めております。
また、先生とのお話の流れで、顎関節症も患っているお話になり施術を受けました。
大きな口を開けることができず、口を開けると関節がガクッとずれる感覚がありましたが、一度目の施術で約1cm可動域が広がり、ずれる感覚も徐々に薄れてきたように感じます。
自宅が遠いのでコンスタントに通うことは叶いませんが、時間の許す限り治療をして頂き、普通の生活が送れるようになることを切に願っております。
当整体院では、通われている間に目的以外の症状も自然治癒改善することが非常に多いのが特徴です。
それは何といっても、全身への血流を最重視した技の構成をしているからに他なりません。
山下様もそのうちの一人です。
こちらへは、顔と首のアトピーがひどくてそれを改善したくて来ました。
他には不妊治療も兼ねて通っています。
顔と首のアトピーは別途、動画で紹介していますのでそちらをご覧ください。
目的とした内容以外にも、生理痛が無くなりましたし、体の冷えがずいぶんましになりました。
職場がすごく冷房がきつくて夏は常に体にカイロを張っていたんですけど、今年は気が付いたらカイロなしで過ごせていて、すごいさむいって一人で言っていたんです。
他の人はそうでもなかったんです。
カイロはお腹と腰と足の裏3ヵ所に張っていたんです夏なのに、それでも寒かったです。
それが今年は、寒いと思うのですが耐えられない程ではないんです。
自分自身が暖かくなったからだと思います。
院長からの質問
「まだ真夏ではないのに冷房がきついのは、お客様商売だからですか?」
はい、お店だからです。
特にうちの店は冷気が強く集まる場所で、調整してもらうようお願いするのですが、調整が効かないみたいで常に寒くて。
4月5月頃から冷房がきつくなり今がピークで結構寒くて。
もうちょっとすると逆に着るものがアパレルなんで、秋物になるから着るものがぶ厚くなるのでいいんですよ。
今は夏物販売でこちらも半袖とかノースリーブを着て冷房だから、一番今がきつくて。
それでも寒さがひびかなくなりました。
家ではもともとそんなに冷房は付けてなかったので、苦労したのはお店だけという感じです。
あとは、もう一つの目的の不妊症の克服ですが、体が良くなってきているのは体感として実感できるので、それらが繋がったらいいなと思います。
左の写真は初日の口の開き 真ん中と右の写真はあごの痛みが痛みが消えた時の写真
ある日突然顎が痛くなり口をあけることができなくなりました。
もちろん食事もままなりません。
思いおこせば、歯医者で口の洗浄をしてもらって、1~2週間くらいしてからのことでした。
あごの関節が外れたと思い近所の骨接ぎ?院で見てもらうと、やはりあごが外れていると言われ、あごの辺りを触られました。
しかし、全く痛みは全く変わらずいたいままでした。
これではダメだと思い次は歯医者を予約しましたが、すぐに診てもらえなかったので、先に西尾先生にお願いしました。
施術前には痛みでほとんど開けなかった口が、施術後には少し痛みはあるもののかなり開けることができました。
これなら続けてくると早く痛みがとれそうだったので、3日連続で通い痛みはかなり軽減され、食事も普通にとれるまでになっていました。
1週間後にもう一度施術を受けた時点で、すっかり痛みはとれてしまいました。
その後、痛みの再発は全くありません。
自然治癒大阪ソフト整体院にはアトピー改善するために通っていますが、他のトラブル沢山改善してしまいました。
改善したのは、「便秘と不眠、生理不順、ひどい肩こりと身体のだるさ、頭痛」です。
以前の私は肩こりがひどく頭痛がしていました。
肩こりを他の言葉で表現すると、「3歳か4歳くらいの子供がいつもぶら下がっているような感じ」でしたが、そんなにひどい肩こりが嘘のように改善しました。
さらに、アトピーの痒さもありますが、寝つきも悪くて全く朝まで寝るということがありませんでした。
アトピー治療のため、針に行っても漢方薬を飲んでもすぐに目が覚めていました。
また身体のだるさも改善し、夜は苦労なく眠れるし、朝までしっかり眠れるようになり、目覚めるとすっきりしています。
それ以外に生理不順、便秘まで改善してしまいました。
自然治癒大阪ソフト整体院に通いだしてから、以前にあった喘息が一時的に出ましたが、それもすぐに解消しそれ以後喘息の発作は起きていません。
喘息の発作は出ましたが、先生から前もって「以前あった喘息の発作が一時的に出る可能性が高い」と聞いていましたので、喘息の発作時もあわてることなく落ち着いて過ごすことができました。
アトピーがもう少し改善するまでもう少しがんばって通います。
目まいと雑音がするような感じになって、さらに左の耳の聞こえも悪くなり、耳鼻科で突性難聴と診断されました。
薬としてステロイドを処方されました。
薬を飲んでいると顔が浮腫んできました。
最初は1回に4錠飲んでいましたが、一定期間飲んで少しずつ減らしてきました。
しかし、ステロイドを長く飲むのが嫌だったので病院へ行くのをやめて、西尾先生の所で自然治癒にかけることにしました。
その後3~4か月くらい経過したころに、耳の聞こえがいいと気が付きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
医学的に突発性難聴には、ステロイドを使うことが多く、原因解明できていない病気で確実に治る方法もわかっていない、とされています。今回、関野様はステロイドを中止し自然治癒に望みを託され、みごとに自然治癒により改善されました。
次女のTは、小さい時から気管支が弱い子でした。
5歳のころ熱性痙攣と、無熱性痙攣繰り返し病院では癲癇の疑いもあると言われていました。
痙攣は経験した人はわかるでしょうけれど、白目をむき死ぬのではないか?と思うほどビックリします。
ある日熱がでて初めての熱性痙攣を経験。
1回目噛み締めるような硬直が起きたため病院に電話していると手をバタバタさせて2回目の発作。
すぐ救急車で病院へ運ばれましたが、その時には発作は治まっていました。
病院ではとにかく「解熱剤でもなんでもすぐ熱を下げればいいのよ。お母さんはいったい何をしているの!」と叱られました。
また私が高校生の時クラスメートが、幾度となく癲癇の発作をおこし後に若くして命を落とされた(背景まではわかりません)ということでトラウマとなり、元来の心配性と重なって、我が子も同じようになったらどうしようとノイローゼ気味になっていました。
咳が出ればすぐ薬、少し熱が出るとすぐ薬というように当時は対症療法に命をかけていました。
ある日今度は無熱性痙攣をおこし癲癇の疑いがあると言われました。
発作の2日前に初めて花粉症の症状が出て、もらったお薬のせいでは?とドクターに聞きましたが「大丈夫この薬は痙攣を誘発することは絶対にない」と断言されました。
しかし脳波検査のため訪れた日赤の脳波の権威には「その花粉症の薬は飲まないほうがいい」と言われたのです。
ということはやはり花粉症の薬が原因で痙攣がおきたのだと思い、病院不審に陥りました。
そんなころ、知人から西尾先生を紹介され、さっそく体験会に家族4人で参加したところ、一番若い5歳のTの血液がもっともドロドロなのには驚かされました。
その後半信半疑ながら西尾先生のところへ通うようになりました。
通いだして間もないころ恐れていた熱が出ましたので相談したところ、熱は大きな血管が詰まっているためにおこる、そこをマッサージすれば熱は治まると聞かされ必死の思いでマッサージしました。
するとどうでしょう熱は本当に下がったのです。
少しほっとしましたがまた夜中にも熱が出だし今度は痙攣の発作までおこりだしました。
無我夢中でまた鼠蹊部をマッサージすると痙攣も治まり事なきを得ました。
先生の言う通り熱だけではなく痙攣の発作まで病院のお薬を使わずして治めたことで少し落ち着きも取り戻すことができました。
その後西尾先生のところへ通うと共に、私も手当法を習い普段から次女に施しました。
それ以後は発熱も痙攣も起こさずすこぶる体調は良好です。
2012.8.1現在Tは、中学1年生になり元気に学校に通っています。
12月末に突然37.5℃の熱が出ました。
ただの風邪だろうと考えて、医院で診察を受けたところ、やはり風邪とのことで解熱剤と抗生剤を処方されました。
この時は、以後用事のあるとき以外はほとんど横臥しているような生活が1ヶ月近く続くとは思ってもみませんでした。
抗生剤を飲みましたが発熱は収まらず、午前中は37℃、午後は37.5℃という状態が続きなかなか平熱に戻りません。
症状は発熱以外には腰痛と倦怠感がありました。
この倦怠感はちょうど温泉の湯あたりのような感じで、身体が熱くなって、ひどくだるいのが特徴でした。
ここ1~2年風邪ばかり引いていて、一度引くと治るのに1週間はかかるので、今回もどうせそういった風邪の類であろうと思っていました。
実際1週間後には午前中は36.3℃、午後は37℃前後の熱となり、平熱には戻っていないものの、腰痛はなくなって倦怠感もほとんどなくなったので安心しました。
何度となく病院に行き種類を変えた抗生剤を処方されましたが、一向に良くならずインフルエンザの検査をしても無駄でした。
単純な血液検査もしてもらいましたが異常なしです。
その間、熱は微熱の時もありいますが最高39℃まで上がりました。
今までの病院がまったく役に立たなかったので、小規模ですが丁寧に診察してくれる医院に行きました。
それまでの医療機関は単純な検査をして結果に異常がないので3分以下の診療を経て抗生剤を処方するという大雑把な対応しかしてくれませんでした。
触診の結果頚部のリンパ節の腫脹(腫れ)が著しく、肩のリンパ節にも広がってとのことでした。
2011年1月25日撮影 明らかにリンパが腫れています
既に4回も病院で診察を受けているのですが、その程度のことさえ確認してくれなかったのが不思議でした。
胸腺のリンパ節にも腫脹があるかもしれず、また肺疾患等の懸念もあったので、胸部のCT撮影も行うことになりました。
しかし、CTの結果は異常がなく血液検査をしてその結果によって今後の治療方針を決めることになりました。
その結果を待つ間いったい自分はどんな病気なのか調べてみましたが、首の表面に近いリンパ節の腫脹、1ヶ月近い微熱、全身の倦怠感、ふらつき、急激な体重減少(3ヶ月ほどの間に原因もなく5kgほど減っていました)といった症状に該当するのは『悪性リンパ腫』のようで、医者も疑っているようでした。
思いがけず厄介なことになりそうで大いに弱りましたが病院に長期入院して、必ず治る保障もない治療を受けるのだけは避けたいと思いました。
そこで両親のすすめで母親が大病の再発防止でお世話になっている西尾先生を訪ねました。
すぐに鼠頚部の血管が詰まっていることが問題だとわかりましたが、頚部のリンパが腫れているのに脚の血管が原因だという判断は不思議に思いました。
身体中がガチガチで、微熱や倦怠感が生じるのは納得できるお話で、先生の手技を受けましたが、身体をほぐして頂いたところ長く続いていた全身の倦怠感が半減しました。
急に憑物が落ちたように身体が軽くなったので驚きました。
翌朝目が覚めるとさらに倦怠感は薄れており発熱もなくなって、だるさのため横臥してばかりの生活からやっと脱却することができました。
幸、医院の血液検査の結果は良好で大病には至らなかったことがわかりましたが、西洋医学では病名もつけられなかったので、結局治せなかったのだろうと思います。
その後何回か手当てを受けて1週間後には頚部の腫脹も倦怠感もすっかりなくなりました。
2011年2月2日撮影 完全にリンパの腫れが引いています
西尾先生から鎖骨と骨盤のゆがみによって血流が悪くなったのが主原因だと教わりました。
実際、自分の血液画像を見てその汚染の激しさに驚きました。
流れがあまりに悪いので、細菌やウイルスと闘うべき白血球も何もせずにじっとしておりました。
血流を改善していただいたら、一気に病状が好転したので血流の悪化は万病の元であることを実感しました。
今後、姿勢を正すこと、ゴムバンドを巻き、腰回し運動等で免疫力を高め、病気を自ら予防したいと思っております。
西尾先生、奥様、いろいろとありがとうございました。
ある日、顎に強烈な痛みが出て口を開けることが出来なくなりました。 その為食事をすることも困難な状態でした。
数日間様子をみましたがいっこうに痛みが引きません。
病院には行かなかったのですが、診断を仰げば間違いなく顎関節症と病名をつけられていたと思います。
それほど激烈な痛みでした。
当時の私は長男の小児喘息を、自然治癒大阪研ソフト整体院で改善してもらっていましたので、体の不調は全てそちらで克服することが当たり前と思っていましたので、西尾先生に相談しました。
そして一度の手当てで激痛が消失しまし、大きく口を開けることができ、その後も再発していません。
TNさんは義理のお母さんT様が右腕を骨折され整形外科で治療をして、骨はくっついてきていたのですが、腫れと不自由さが残っていました。
西尾先生にそのことを相談したら、ゴムバンドを巻いたらいいよとすすめられました。
しかし、私もゴムを巻いたらいいよと言われていたのですが、正直なところ実行していなかったので、人にもすすめられなかったのが現状でした。
そこで、とりあえずやってみようかな、というくらいの気持ちで巻いてみました。
やったことがなかったので、こんなものかなという感じで、強さも適当で腕を巻いてみました。
少し様子を見ていると、ゴムで血をせき止めているので、腕の色が黒くなってきたしビリビリ痺れてきたと言われたので、怖くなって外しました。
すると、腫れていたのがみるみる引いて、艶まで出てきました。
しかも、悪くなかった左手のほうがくすんで見えたので、左手も巻いてみたらこちらもピカピカになりました。
両腕を2~3回ずつ巻きました。
すると先ほどよりももっと腫れが引き、肌もピカピカになりました。
ゴムバンドのすごさを実感し、私も実行しているところです。
●受付時間 9:00~12:00/13:00~19:00
●不定休 月末に営業カレンダー作成
当整体院へは阪急箕面駅から徒歩7分~10分でお越しいただけます。
次男の難病、散在性脳脊髄炎による右目失明と、余命1ヶ月宣告を克服するために習得した、骨盤調整を中心とした施術を、独自にアレンジ。
骨盤矯正、胸椎矯正、自律神経調整も網羅(もうら)した、血流重視 様々な身体の不調、変調を自然治癒に導くための骨盤基調全身ソフト整体
ご予約・お問合せはこちら
〒562-0001
大阪府箕面市箕面5-2-28
阪急箕面駅から徒歩7分~10分
午前 9:00~12:00
午後 13:00~19:00
不定休: 月末に来月営業カレンダーを作成